〈SLE体験談その9〉

 皆さんこんにちは!
 舌癌で入院されていた堀ちえみさん、無事退院された様ですね。まだまだリハビリ等大変な日々が続くと思いますが、ひとまずはほっとしました。水泳の池江選手はなかなか苦しい日々を過ごされているようで、こちらは少し心配です。


 ちょっと間が空いてしまいましたが、体験談の続きを。

 退院予定の少し前、看護婦さんから「看護学校の生徒さんが実習に来るので、色々お話をしてくれませんか?」と言われ、またとない貴重な体験だと思いましたので快く引き受けました。

 やって来たのは病院実習が初めての1年生のかわいい生徒さん。5~6名くらいのグループ行動で、おまけに引率の先生も今年赴任してきて初めてこの病院に実習に来たという初尽くし(先生が先輩看護婦さんのてきぱきとした作業に生徒以上に関心していたので不思議に思ったらそういうことでした)。グループで洗髪やベットメイキングなどの日常業務の実際を見学&実習し、個々の時間は担当になった患者さんのお話を聞くというカリキュラムのようでした。

 私にも一人生徒さんが付いて、最初、お互いに何を話したらいいのかちょっとぎごちない時間もありましたが、次第に慣れ、私も明日来たらこんなことを話そう、こんなことを伝えておきたいなと楽しみの時間になりました。
 私がしたのは、とにもかくにも、看護婦さんにしていただいて嬉しかったこと、感謝していること…つまりはこの体験記で書いている様な事あれこれ、入院中に感じた事を、時には思わず泣きながら彼女に伝える事でした。
 クリスマスカードのこと、夜勤の看護婦さんのこと、地下の栄養科のこと。これから長い看護婦生活を歩むであろう彼女に、ありったけのエールを込めて、でも「もし自分に向いていないと思ったらその時は無理はしないで」と話しました。あと、彼女の記念すべき人生初血糖値測定、私の指先にしてもらいましたね。

 また、彼女からも看護学校での事を色々聞くことが出来ました。クラスメートみんなで、クリスマスカードを書いたこと、3年生以上の先輩たちは自分でどんどん各病院に出向いて実習を積むので、あまり学校にはいないこと…などなど。ドラマ「コードブルー」にあこがれていて、献血のマスコットキャラクターマークの献血ちゃんが好きだと言っていた彼女。調べてみたらどうやら卒業まで4年かかるようなので、今もまだ山ほどの学科カリキュラムと格闘しながら頑張っていることでしょう。病院の就職は地元を希望していたので、恐らく実習にもしまたこの病院に来たとき、たまたま会う以外はもう会うことはないでしょうが、明るい人柄を生かして、沢山の患者さんの灯となって欲しいものです。いや、看護学校に進んだという時点で、既に灯ですね。未来の日本を支える彼女たちの存在に希望をもらいました。どうかお元気で。

 看護実習が終わった次の日、私はおかげさまで退院することが出来ました。難病というリスクを背負った人生にはなりましたが、本当に学ぶべきものが多かった入院生活でした。今後また入院することになっても地域にこんな頼りがいのある病院があるのは本当に幸せな事です。内科入院病棟の看護婦さん、ありがとうございました。そして外来で今後ともよろしくお願いします。

 さて、次回以降は退院してからの病状の変化や、現在のことなどぼちぼち書いていく予定です。
 ではまた。