あひるのひとりごと

国指定の難病であるSLE(全身性エリテマトーデス)患者だけど、精一杯生きてます。大好きな植物さんのこと、ルーマニアの伝統楽器パンフルートのこと、夢の実現への足取りや、そのほか想うこと…書いています。

〈SLE体験談 番外編〉7年目の真実(多分)

皆さんこんにちは。 SLEに罹患して今年は7年目に入りました。早いものです。 現在、ステロイドは2日に一回、1ミリを服用していますが、 ゼロの可能性が現実を帯びてきました。主治医曰く「ゼロに出来るのは100人に5人位ですよ。 ベンリスタ(生物学製剤)との相…

「聖地の泉はすぐそばに」

年明け、身近なものの再発見をしました。 私はもともと都会のマンション育ちですが、近場の川に興味がありました。ただ土手をサイクリングするだけですが、何だか水辺が好きでした。無論、都会の川ですから、近づけばヘドロ臭いし、余り綺麗とは言えませんで…

「せっけんを彫っています」

最近、始めたことがあります。それは「せっけんを彫る」こと。 いわゆるタイ発祥の「ソープカービング」ではなくて、イメージとしては「木版画」や「鎌倉彫」に近い物で、まだどんな姿が完成形になるかも見えていませんが、とにかく、ネットで見つけたフリー…

「サグとナユグに春が来る」

皆さんこんにちは。だいぶ間が空いてしまいましたが、お元気でしょうか? 始めに、「この冬の大麦栽培の様子はどうですか?」と疑問をお持ちの皆さん。 ゴメンナサイ。今回はあきらめました! どうせ育てるんだったら、昔ながらに旧暦の「土用に土を犯しては…

「恐怖の大王は降りてこない―ワクチン接種に思うこと」その3

一年ほど前にアップされた日本赤十字の動画を文章化したものです。 あなたの心に届くことを祈って紹介させていただきますね。 『ウイルスの次にやってくるもの』 ウイルスから身を守るためには? きちんと手を洗うだけで、感染する確率はぐんと下がる。 でも…

「恐怖の大王は降りてこない―ワクチン接種に思うこと」その2

さて、色々調べてみて、ワクチン有害情報を信じている人たちの傾向が見えてきました。 ・現代社会制度を快く思っていない「世の中みんなダメダメ!ウイルス感染症」の方。 ・現代医療の情報を信用しない「超自然派自分だけ純粋でいたい清潔症」の方。 ・新世…

「恐怖の大王は降りてこない―ワクチン接種に思うこと」その1

今、ウイルスではなく、「ワクチン接種の賛否」という戦争が始まっています。公的にではなく水面下、主にSNS上での攻防ですが、じわじわと確実に世界を二分する戦争です。 笑い事ではなく、私の知り合いの中でも周囲に高い城壁を作ってしまっている人が何人…

大きな麦の物語 その4「大麦を食卓に取り戻すために」

大きな麦の物語、ブログの投稿はだいぶ空いてしまいましたが、フェイスブックでずっと生育の様子をお伝えしてきました。ずいぶん早めにキラリモチさんが収穫になるなあと思っていたところに、五月の中旬過ぎにもう梅雨入りというアクシデントで予定がつかず…

「ゲーム音楽とパンの笛 その2」

皆さんこんにちは。 今回は、前回の顛末のその後などについて少し。 前回の記事は、自身がやっているパンフルートという楽器に合う曲探しをしていて出会ったのが何と息子のやっているゲーム「モンスターハンター」のBGMだった・・・ということでしたが、その…

「ゲーム音楽とパンの笛」

※まず、「パンフルート」という楽器って何?っていう方は私のホームページの記事へドーゾ http://puretown2.g2.xrea.com/sub5.htm パンフルートの曲選びはいつも突然です。 そもそも、マイナーな楽器というのは単独の楽曲自体が少ない。立派なマイナー楽器で…

「BGMの効用」

皆さんこんにちは。片頭痛持ちのYama-hitujiです(泣)。 唐突ですが、皆さんの家の中の雰囲気って普段どんな感じですか? 何となく賑やかという家もあれば、常にバタバタしている家、シーンと静まり返っている家もあれば、穏やかで温かい家もあるでしょう。…

〈SLE体験談 続きその2〉

皆さんこんにちは。ほぼ一年越しの体験談の更新となりましたが、お変わりはないでしょうか? まずは近況の報告について。 現在の服薬は退院からちょうど3年目の1月19日の検診後よりプレドニゾロンが4ミリになりました。通常、健康な状態での副腎皮質ホ…

大きな麦の物語 その3「大麦栽培スタート」

家に麦がやって来た! まず、注文した令和元年度産「キラリモチ」一キロが家にやって来ました。保存していた六条裸もちの種子(在来の品種もしくは「ダイシモチ」だと思う)と大きさを比べてみると…明らかに大きい。何だかワクワクしました。でもそれだけ地…

大きな麦の物語 その2「大麦を育てよう」

手に入らない幻の麦 そもそも、私は麦芽はもちろん水あめを作ったことがありません。 そこでまず試しとして、手元にある六条皮麦シュンライと六条裸麦のもち麦で麦芽を作り、水あめは出来ないか?とネットでいろいろ調べ始めたところ、工程に一つの疑問が湧…

大きな麦の物語 その1「水あめ作ろう♪」

プロローグとして 昔々、私が中学1年生頃のこと。 環境問題に興味を持ち、小学校卒業時は「環境庁の女性長官になって地球を守る」と大それた夢を持っていた私も、政治家の汚職問題ですっかり嫌気が刺し、「じゃあ、本当にこの地球環境を守って来たものは何だ…

「一歩ずつ」

皆さんこんにちは。久々の投稿です。 私事ですが、昨日、講習を受けてきました。あ、運転免許の講習ではありません(笑)。 何かって? ヒントは、 ・食品関係の仕事をしたいなら持っていた方がいいもの。 ・一度取得すれば全国でも使える。 ・しかも一日の講…

「お不動さまの涙」

半月くらい前からでしょうか、ふと思い出した「お不動さま」のことが気になってます。特に何かきっかけがあったわけではないのですが。そこでちょっと調べてみました。 『不動明王 破壊と再生を司り、悪を滅する 不動明王(ふどうみょうおう)とは? 語源は「…

「牧神の愛が聴こえる」カテゴリーテーマの由来

突然ですが、皆さんは12星座の中の山羊座のモチーフとなっている神様のこと、ご存知でしょうか?もしくは、ギリシャ神話の中の逸話の「王様の耳はロバの耳!」でなぜ王様はロバの耳になったのか?の経緯で登場する神様でもありますが。 答えは、ギリシャ神話…

「チェンジ!チェンジ!チェンジ!」

皆さんこんにちは。 私事ではありますが、ひと月前、車を買い替えました。 もともと二年前から先送りしてきた問題で、今年こそは10月の車検までに新車か中古車の購入か、そろそろ結論を出さなくちゃなあ…とは思っていたのです。ところが近所の小さな自動車修…

「ブログ書きはつらいよ」

こんにちは。yama-hitujiです。 皆さんブログって、結構サクサク書いてますよね。 羨ましい…。 ワタクシは文章や詩を書くのが基本好きです。が、想いを込めて主張の文章を書くときは、まず心の想いをだぁーっと書き連ねて、要点を徐々にまとめ、削り、書き加…

「自粛の日々は忍耐の日々?」

皆さんこんにちは。 静かな静かなゴールデンウィークが終わりました。早速上空には自衛隊?米軍?基地の演習飛行の爆音が響き、山にはたくさんの土砂運搬のダンプが上がってきてせっせこせっせこと谷を埋めています。この二つはコロナなどどこ吹く風なのがど…

「心に太陽を、唇に歌を」

皆さんこんにちは。 日々いろいろな情報が飛び交い、コロナコロナでまるで戦時中のような状況になって来ました。不安感ばかりが増していきます。 現在世界の人口はざっと77億1500万人。全人口が感染し、コロナで仮に重症化するという5%の方が全て亡…

「希望探しゲームが終わる日に」

ある夜、一人、ポツンと考えていました。 「これからの未来は何を見つめていけばいいんだろう?」 頭に思い浮かんだのは、真っ白いノート。 そういえば、どこかの予言者の言葉があったっけ……。 「20??年以降の人類の未来は真っ白で何も見えない。あなた…

〈SLE体験談 続きその1〉

皆さんこんにちは~お元気ですか?SLEのyama-hitujiです(笑)。 池江選手、退院されましたね!良かった良かった。9か月余りですか、私はたかだか1カ月の入院生活ですから、長かったと思います。それにしても、「病気によって失ったものより、病気になったから…

「20年前の未来」

時間が空いていてなおかつ頭の中がクリアになっている時を見計らい、部屋の中の蔵書を整理しています。その中で、実家から持ってきた雑誌の中で、今まで手付かずだったいわゆる「精神世界系」の書籍の整理に重い腰を上げました。当時は丁度1999年を挟んでの…

「予防接種に思うこと。」

今年も、インフルの本格的な季節が来ます。その前に先日、予防接種をまた「あねご先生(と、私はひそかに呼んでいる)」の所で年に一度のあいさつがてら受けてきました。 自己免疫疾患であるSLE(全身性エリテマトーデス)のワタクシにとって、風邪やインフ…

「いとぐるま」カテゴリーテーマの由来

このテーマ、実は昔、自然食品店に勤めていた時発行していた、印刷物の中のコラム名に使っていたものです。 この言葉にはいろいろな解釈を含んでいます。 いと=神様の見えない「意図」の中で人は生きている として。 天網恢恢(てんもうかいかい)疎(そ)にし…

「正義のヒーローはもういらない。」

先日、国連の環境会議でスピーチした方のことが話題になっています。その方の行動に影響された方々のデモの参加人数も、回を追うごとに増えているようです。賛否両論、社会では取りざたされていますが、私は、ちょっとその動向に違和感を感じています。今回…

「ありのままごと」カテゴリーテーマ名の由来

春になると、地面のそこかしこでせっせせっせと働くアリさんたちを見かけるようになります。小さいの然り、大きいの然り、茶色いの、黒いの、さまざま。 夏になれば、今度は収穫した果物たちにくっついてきたアリさんたちが、家じゅうをウロウロ。ただ悲しい…

〈SLE体験談 その14〉

皆さんこんにちは。久々の体験談です。 先日、池江選手、一時退院して元気そうな姿を見せてくれました。精神的にもとても良かったと思います。病状は一進一退かもしれませんが、感染症に気を付けながら、ゆっくりと歩いていって欲しいなと思います。 さてさ…